CEREC Praimescan(セレックプライムスキャン)は、スキャニングで口腔内の3Dデータを作成し、
被せ物や詰め物の補綴修復をする治療システムです。

CEREC Praimescan(セレックプライムスキャン)の特徴

金属を使わない

金属を使わないから
金属アレルギーの心配がありません。

被せ物はプラスチック(レジン)ですが、金属の土台が入っていたため、金属アレルギー症状が出ていました。

金属を使わないセラミック治療でアレルギー症状が改善。

1本約1時間で治療完了

ほとんどのむし歯治療が1回の通院で済みます。不快な型取りもなくお口の中をスキャンするだけ!
セレックがその場でセラミックの歯を作り出します。

むし歯になりにくい

歯とセラミックを接着剤で固定するのでむし歯の原因のひとつである隙間ができません。噛み心地がとても自然で、耐久性が高く、身体に優しく負担をかけません。セラミックに細菌が付着しにくいので、むし歯になりにくく、衛生的です。

セレック治療の流れ

①むし歯を除去して土台作り

金属(メタル)やプラスチック(レジン)を外し、むし歯をキレイに取り除きます。そしてセラミックの歯を被せる土台をつくります。

②セレックがお口の中をスキャン

3Dカメラでお口の中をスキャン(撮影)します。
型取りの不快感を味わうことなく、わずか数秒でお口の中がモニターに映し出されます。

③セレックが歯をデザイン

モニター上で、あらゆる角度から咬み合う部分や形を微調整して、理想的な歯の形にしていきます。
歯のデザインができたら、さまざまな色のセラミックブロックから最も適した色のものを選びます。

④セレックが歯を作り出す

機械(ミリングマシン)が設計データをもとにセラミックブロックを削り出します。
診察台の脇でみるみるうちにセラミックの歯ができあがります。

⑤セラミックをお口にセット

お口の中へ出来上がったセラミックの歯をセットして治療完了です。
②(スキャン)~⑤(セット)までにかかる時間は、たいていの場合、約1時間程度です。

まとめ

CEREC Praimescan(セレックプライムスキャン)の特徴

  • 金属を使わない
  • 1本約1時間で治療完了
  • むし歯になりにくい

セレック治療の流れ

  1. むし歯を除去して土台作り
  2. セレックがお口の中をスキャン
  3. セレックが歯をデザイン
  4. セレックが歯を削り出す
  5. セラミックをお口にセット

治療に時間をかけたくない方や、金属アレルギーの方など、
ご検討の際には、お気軽にお問い合わせください。