インプラント治療とは

インプラントを埋入してその上に人口の歯をかぶせる事で、機能面や審美面の回復を行います。インプラント(Implant=植え付ける)は、人工歯根療法とも言われ、歯が抜けたところに歯の根っこにあたる部分を埋入し、その上に人口の歯(ブリッジやクラウン)をかぶせる治療方法です。手術によって埋め込まれたインプラントは、骨になじんでしっかりと固定され、健康な歯のようにかむことができます。

①インプラントはどんな治療法ですか?

インプラントを埋入してその上に人口の歯をかぶせる事で、機能面や審美面の回復を行います。
インプラント(Implant=植え付ける)は、人工歯根療法とも言われ、歯が抜けたところに歯の根っこにあたる部分を埋入し、その上に人口の歯(ブリッジやクラウン)をかぶせる治療方法です。手術によって埋め込まれたインプラントは、骨になじんでしっかりと固定され、健康な歯のようにかむことができます。

②インプラントの素材は何ですか?

体となじみの良いチタンを使用しております。
インプラントは、体の中で非常に安定した素材であるチタンでできており、骨とのなじみをよくするために表面処理(カルシウムの結晶でコーティングする等)が施されています。チタンは人口関節など、様々な分野で使用され、生体親和性の高い材料として世界で認められています。

③従来の治療法とどこが違いますか?

自分の歯と同じようにかめるだけでなく、残っている歯にも負担が少ない治療方法です。
歯が抜けた場合の従来の治療法には、両隣りの歯を削って土台とする「ブリッジ」、または「総入れ歯」や金具で固定する「部分入れ歯」などがあります。
しかし、このような治療法は土台となる歯に負担がかかったり、入れ歯に違和感を感じたり、入れ歯が動いたりする場合があります。
また、歯が抜けたまま放っておくと、抜けた部分の骨は年数がたつにつれて次第にやせていきます。
こうした問題を解決するのがインプラントです。
インプラントは骨にしっかりと固定させるので、自分の歯に近い感覚で物をかんだり、話したりできます。
また、残っている歯にかかる負担が少ない治療法です。

④実際の治療はどのように行われますか?

診断、手術、骨との結合、歯の装着の4ステップ
インプラント治療は図のように基本的には4つのステップで行われます。埋入手術の処置時間は約30分~120分です。
その後、約3~6ヶ月間、インプラントが周囲の骨となじむまで、定期的に検診を行います。
そして、周囲の骨にしっかり固定されたのち、人口の歯をかぶせます。

⑤インプラントの寿命はどのくらいですか?手入れは?

長持ちさせるために、定期的なチェックと正しいケアを行ってください。
インプラントを含め、すべての歯科治療はずっと使い続ける事を促進する物ではありません。
少しでも長く使いつづけられるようにしなくてはいけません。
長持ちさせるために、定期的なチェックと正しいケアを行ってください。
インプラントそのものは、体となじみが良いチタンでできています。
長持ちさせるために最も重要な事は、自分の歯と同じような毎日の手入れです。
指導された正しいブラッシング方法で磨き、半年に一度は必ず定期検診を。
インプラントは歯が歯周病になるのと同じような症状になったり、かみ合わせが悪くなったりする場合があります。定期的な検診は必ず受けましょう。

⑥インプラント治療は誰でもうけられますか?

お口の状態や体の健康状態によって判断されます。歯科医師とご相談ください。
年齢の上限はありませんが、骨の成長がほぼ終了する16歳ぐらいから治療を受けることができます。
ただし、あごの骨の状態によっては、治療を受けることができない場合があります。
また、歯周病の場合は、残っている歯の治療を行ってからインプラントすることになります。
他の病気や健康状態によっても受けられない場合もありますので、歯科医師とよくご相談ください。

⑦インプラント治療の価格表(税別)

基本診療

インプラント(オペ代)
210,000円
上部構造(かぶせもの)
90,000円
GBR(土台となる骨を作る)
30,000円
ソケットリフト(1本あたり)
20,000円
サイナスリフト(一箇所あたり)
100,000円

一本あたり28万円がめやすとなります。
インプラントと埋入していく骨の状態によって必要な手術が変わるため、あくまで目安となります。
広範囲に骨を作る必要がある場合等、特殊な手術が必要なケースは大学病院と連携をとらせていただく場合があります。

⑧治療例



インプラント Q&A集

Q.治療はだれでも受けられますか?

A.顎の骨が完成する20歳前後から、お年寄りまで健康な方であればどなたでも可能です。ただし、妊娠中の方や全身疾患のある方などは制限される場合がありますので、ご相談ください

Q.CT撮影は必ず必要なのでしょうか?

A.必ずではありませんが、治療の質を上げるため、できればCTを撮影してインプラント治療を受けた方が良いでしょう。安全のためと、適正なインプラントを選択するためには骨の状態を検査する必要があります。

Q.インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?

A.インプラントは顎の骨と結合し、丈夫な土台となりますので、自分の歯と同じように固いものでもしっかりと噛むことができますので、入れ歯のような制限はなくなります。

インプラント治療のデメリットについて

外科治療が必要なので、少なくとも外科に耐えうる状態でなくてはいけません。内科的疾患やその種類、程度によってはご遠慮いただいております。妊娠中前後はご遠慮いただいてます。

治療には時間がかかります。どんな短時間で終わるとしても、2ヶ月以上の治療期間がかかり、半年以上かかることも珍しくありません。

国民保険がききません。いわゆる自由診療です。

一生使い続けることは保証できません。インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病にはなります。日々のメンテに加えて、定期的なメンテナンスを歯科医院で行っていきましょう。